社会性(コミュニケーション力)– category –
ここではチャイスタ☆の真骨頂、コミュニケーションの事例をご紹介いたします。子どもは子ども同士の関わりの中で、そして、大人との良質な関わりの中で、成長していきます。この大切な子どもの時間は、かけがえのない人生のベースとなります。
-
5/5(祝)第6回流山大堀川まつり情報~流山のこどもたちに故郷を~流山大堀川まつり実行委員会主催
流山大堀川まつり実行委員会主催 ~第6回流山大堀川まつり開催します~ 【場所】大堀川水辺公園くさはら広場 【プログラム】 9:00~10:15 凧揚げ大会(手作り凧・連凧・市販凧) 10:15~10:35 お囃子の演奏と踊り(獅子舞・ひょっとこ) 10:35~10:45 チャ... -
2024年5/5(祝) 第5回流山大堀川まつりに参加しました
~流山のこどもたちに故郷を~ 今年もチャイスタ☆のある東映団地自治会を含む、駒木、十太夫など5自治会が力を結集して【5月5日のこどもの日】にこどもたちのために『流山大堀川まつり』が開催されました。 私たちチャイスタ☆も地域の一員として加えていた... -
5/5(祝)第5回流山大堀川まつり情報~流山のこどもたちに故郷を~地域5自治会が力を結集:流山大堀川まつり実行委員会主催
5/5(祝)第5回流山大堀川まつり情報 R6.5.5(日)9時~12時㊟雨天6日(月)順延 大堀川水辺公園くさはら広場 主催:流山大堀川まつり実行委員会委員長恵良好敏 副委員長林修司 ・9時 凧揚げ大会受付開始・10時5分頃 歌(チャイスタ☆)・お囃子の体... -
子どもたちで話し合いだったり企画したり準備したり
『これから雨の季節になりそうだからどうしようかね。』と子どもたちに相談をしたら、『室内で何かやりたい!』という話になって、子どもたちで話し合いだったり企画したり準備したりしているところでございます🤲 -
缶蹴りでたっぷり発散!
その日は入学式! 一年生はお休みなので出席人数が少ない日だった。 4/1で年度が入れ替わり、1つお姉さんやお兄さんに慌ただしくなったので大変だったね! 今日はちょっと変わった&楽しい事をしたいなー。 という訳で、、、 缶蹴りをするのに絶好の近く... -
練習室を作ったら・・・
けーすけ先生です 練習室を作ってあげてから 練習中だと言うから 今まで中に入らなかったけれども どんな感じだろうかと見に行ったら 結構やるじゃな〜い✨✨✨ すごいぞーーー 大きなことだって 小さなことだって 自分たちのやりたいこ...